今年は、お水送りの一般参加は中止になりました。
また来年は、みなさまにご参加いただけますように。
動画で楽しむお水送り
3月12日に奈良東大寺二月堂で行われる「お水取り」に先駆けて、毎年3月2日に小浜市神宮寺で「お水送り」が行われます。
奈良と若狭が昔から深い関係にあったことを物語る歴史的な行事です。
(奈良市と小浜市は令和3年に姉妹都市協定締結50周年を迎えます!)
残念ながら、今年のお水送りの一般参加は中止となってしまいましたが、動画で少しでもお楽しみいただけると幸いです。
お水送りが終わると、若狭に春がきます。新型コロナウイルスも、落ち着いてくれると嬉しいですね。
鯖街道を歩く(ウォーキング・ハイキング)
福井県小浜市から京都への道を「鯖街道」と呼び、ハイキングやウォーキングを楽しむことができます。
古くは奈良・京都の皇室に食材を贈り届け、近代では京都の料理人に鯖や食材を運んでいました。
下記ガイドマップを手に入れて、安全に鯖街道の歴史と自然をお楽しみください。
小浜市いづみ町から京都市出町柳まで続く鯖街道を2日間かけて歩く(一部バス移動)、好評の体験ウォーキングも開催されています。
歴史的な町並み「三丁町&小浜西組」を歩く
重要伝統的建造物群保存地区として、古い街並みを残している「小浜西組」。その昔、後瀬山城・小浜城の城下町として栄えた、古くからの伝統的な建物が残っており、歴史的な町並みが旅人たちを出迎えます。
中でも「三丁町」というエリアは、150年以上の歴史を誇る「蓬嶋楼」、市内に唯一残る芸妓料亭や、料亭を改装した和食店、古民家カフェ、古民家に泊まれる分散型ホテルなど、様々な施設があります。
小浜駅や宿泊先から、歴史的な町並み+古民家カフェを巡るモデルルートをぜひご体験ください。
小浜市インフォメーションセンター
若狭おばま観光案内所
〒917-0077 福井県小浜市駅前町6-1
観光案内TEL:0770-52-3844
(一社)若狭おばま観光協会事務局
事務局TEL:0770-52-3845
福井県知事登録旅行サービス手配業第3012号
日本語版:https://www.wakasa-obama.jp
English:https://en.wakasa-obama.jp
Booking site for sightseeing experiences